改造コードの使い方

■メモリパッチコードの使い方
■バイナリパッチコードの使い方


■メモリパッチコードの使い方
うさみみハリケーンやスペシャルねこまんまなどで使用できる改造コードで
メモリを書き換えます。
コードは下のようにハイフンでつながれた形式になっています。
「;」がついた文字列はコメント文で、無視されますので一緒に実行しても
かまいません。
;残機減らない
0044D0FA-00
;無敵
0044A339-00
0044A44B-00
0044A906-00


うさみみハリケーンで改造コードを実行する
うさみみハリケーンはこちらからダウンロードできます。
まずは改造したいゲームを起動して下さい。
つづいてUsaMimi.exeを実行し、うさみみハリケーンを起動すると
プロセスの選択画面が表示されます。
kcode01.jpg
改造したいゲームを選択して[OK]を押します。

kcode02.jpg
次に改造コード実行アイコンをクリック、
またはメニューから[編集]>[改造コード実行]を選択して下さい。

kcode03.jpg
表示されたウィンドウの白枠に改造コードを貼り付けて[コード実行]を押すと
改造コードが実行されます。


スペシャルねこまんま57号で改造コードを実行する
スペシャルねこまんま57号はこちらからダウンロードできます。
まずは改造したいゲームを起動して下さい。
つづいてNeko57.EXEを実行し、スペシャルねこまんまを起動します。
Vista以降のOSではDEP(データ実行防止)により起動できない場合があります。
該当の方はこちらを参考に除外対象になるよう設定して下さい。
kcode04.jpg
ウィンドウ一番上のプロセス一覧から改造したいゲームを選択して下さい。
選択するとモジュール一覧とメモリマップが表示されます。

kcode05.jpg
改造コードを中央の白枠内に貼り付けて[コード実行]を押せば
改造コードが実行されます。



■バイナリパッチコードの使い方
FireFlower形式とも呼ばれる、ファイルを直接書き換える改造コードです。
コード実行するとファイルのバックアップ(拡張子.BAK)が作成されますので
元に戻す場合はこちらをリネームして下さい。
*デバッグモード
FILENAME Game.exe
0000160E: 14 06


スペシャルねこまんま57号で改造コードを実行する
スペシャルねこまんま57号はこちらからダウンロードできます。
Neko57.EXEを実行し、スペシャルねこまんまを起動します。
Vista以降のOSではDEP(データ実行防止)により起動できない場合があります。
該当の方はこちらを参考に除外対象になるよう設定して下さい。
kcode06.jpg
メニューから[ファイル]>[簡易バイナリファイル書き換え]を選択して下さい。
あとはウィンドウにある番号順に進めていけばOKです。

kcode07.jpg
1.改造するファイルを指定します。ファイルのドラッグ&ドロップでもかまいません。
2.左の白枠に改造コードを貼り付けます。
3.コードタイプは下を選んで下さい。
4.[ファイル書き換え実行]ボタンを押せば完了です。


らくらくパッチで改造コードを実行する
らくらくパッチはこちらからダウンロードできます。
RRPATCH.EXEを実行し、らくらくパッチを起動します。
[開く]ボタンからパッチを当てたいゲームの実行ファイルを選択します。
もしくはファイルのドラッグ&ドロップでもかまいません。
kcode08.jpg
パッチデータの白枠に改造コードを貼り付けて下さい。
「*」のついたコメントやFILENAMEなど余計なものがあるとエラーになります。
コード部分のみを貼り付けて下さい。

kcode09.jpg
[処理]ボタンを押せば完了です。


2011-11-03 00:22 | Comment(39) | その他改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

RPGツクール製ゲームのデバッグモード

RPGツクール製のゲームにはデバッグモードがあり、コマンドラインパラメータを
与えることで有効にすることが出来ます。その方法をまとめてみました。

デバッグモードにはテストプレイとバトルテストがあり、テストプレイは
スイッチ(フラグなど)の変更や壁抜けなどができるようになります。
バトルテストはどうも制作環境でないと動作しなさそうですので、
ここではテストプレイをデバッグモードとして扱います。

tkool01.jpg
F9キーでスイッチ(S)や変数(V)の変更ができます。

tkool02.jpg
Ctrlキーを押しながら移動すると壁抜けができるようになります。


コマンドラインパラメータは以下のようになっています。
■RPGツクールVX Ace
Game.exe [test/btest] [console]

test テストプレイ
btest バトルテスト
console コンソールの表示


■RPGツクールVX
Game.exe [test/btest]

test テストプレイ
btest バトルテスト


■RPGツクールXP
Game.exe [debug/btest]

debug テストプレイ
btest バトルテスト


■RPGツクール2000/2003
RPG_RT.exe [TestPlay/BattleTest] [HideTitle] [Window]

TestPlay テストプレイ
BattleTest バトルテスト
HideTitle タイトル非表示
Window ウィンドウモードで起動

ショートカットを作成し、リンク先の末尾にパラメータを追加すると簡単です。
tkool03.jpg

tkool04.jpg
RPGツクール2000/2003製のゲームはデフォルトでフルスクリーン起動しますが
このようにパラメータを与えることで最初からウィンドウモードで起動できます。
2000/2003では第1、2引数を省略できないので適当な文字を入れておいて下さい。
例)RPG_RT.exe NULL NULL Window



残念ながらRPGツクールXP以降の多くのゲームは、デバッグモードで起動すると
「スクリプトの読み込みに失敗しました。」と表示され終了してしまいます。
(どうやらスクリプトが暗号化されているとこのように表示されるみたいです)
このような起動時のチェックであれば、チェックを回避するよう改造したり、
後から改造コードでメモリ上のデバッグモードフラグを入れることで対処できます。
しかし、対策としてスクリプトでデバッグモードフラグを常時チェックしている
ものには、これらの方法では回避することができません。


起動時チェック用に改造コードを記載しておきます。
改造コードの使い方はこちらを参照して下さい。
■RPGツクールVX Ace
*デバッグモード
FILENAME Game.exe
00000FA6: 32 14


■RPGツクールVX
*デバッグモード
FILENAME Game.exe
00001964: 23 1C


■RPGツクールXP
*デバッグモード
FILENAME Game.exe
0000160E: 14 06

制作者としては見てほしくない部分かもしれませんが、ユーザーとしては興味深い
ですよね。昔のRPGでどうしても行けない場所にやきもきした思いをした方は
特にそう思うのではないでしょうか。



デバッグモードフラグのチェックを回避する改造コードをテスト公開します。
上の改造コードは使用せず、こちらのコードのみを使用して下さい。
改造コードはうさみみハリケーンやスペシャルねこまんま等で実行できます。
ゲームが使用するdllによってコードが異なりますので、「Game.ini」の「Library」
の項目を確認しておいて下さい。
■RPGツクールVX Ace
;デバッグモード(RGSS301.dll)
*00410004>19E550-8B018B500485D2750B83FB08740583FB18750142C3
*00410004>0635F4-E857AF1300

;デバッグモード(RGSS300.dll)
*00410004>19E700-8B018B500485D2750B83FB08740583FB18750142C3
*00410004>0633E4-E817B31300


■RPGツクールVX
;デバッグモード(RGSS200J.dll)
*0040BCC0>0FBBE0-8B018B500485D2750D85DB750985F6750585FF750142C3
*0040BCC0>088534-E8A7360700

;デバッグモード(RGSS202J.dll)
*0040BCC0>0FBC00-8B018B500485D2750D85DB750985F6750585FF750142C3
*0040BCC0>088554-E8A7360700
デバッグモードの改造コードをSSGにしてみましたのでこちらもどうぞ。

■2012/4/28更新
RPGツクールVX Ace製ゲームのデバックモードについて追加しました。
■2012/7/17更新
デバッグモードのチェックを回避する改造コードをテスト公開しました。
2011-10-26 20:24 | Comment(71) | その他改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

らじおぞんで 改造コード

最近まともに更新していなかったので、昔に解析したデータから
掘り起こしてみました。らじおぞんでの改造コードです。

修正差分ファイルの配布元が消えてしまいましたが、
Webアーカイブからダウンロードできましたので、リンクを張っておきます。
zonde141fix.zip


改造コードはうさみみハリケーンやスペシャルねこまんま等で実行できます。
;残機減らない
0052CFF8-EB1D90909090

;ボム減らない
004733CB-EB03
004744FD-EB03
00475796-EB03
0047671F-EB03
00477EEC-EB03
0047992A-EB03

;電力MAX(無敵)
;被弾しても減らない
0052CDF1-EB
0052D0B1-EB
;強化攻撃しても減らない
0047575D-00
004766E6-00
2011-03-29 21:30 | Comment(0) | その他改造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする