SoftPerfect RAM Disk 日本語ランゲージファイル

RAMディスク作成ソフト「SoftPerfect RAM Disk」の日本語ランゲージファイルを
作成してみました。
※リダイレクト対策のためGoogle翻訳を経由しています。

ramdisk01.jpg
メニューの Help > Load Language からこのランゲージファイルを選択して
下さい。

バージョン3.4.2より標準で日本語に対応したようです。
この日本語ファイルをベースにsienさんがカスタマイズされたものということで
より使いやすくなっているかと思います。

ramdiskjp.zip


2012-11-23 22:01 | Comment(34) | ツール・日本語化 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ありがとう。とても助かります。
Posted by santa at 2012年12月09日 22:32
コメントありがとうございます。
喜んでいただければ幸いです。
Posted by niL at 2012年12月10日 01:17
あけましておめでとうございます。
新年早々助かりました。
ありがとうございます。
Posted by yoshi at 2013年01月02日 02:31
あけましておめでとうございます。

コメントありがとうございます。
今年も頑張っていきたいと思いますのでよろしくお願いします。
Posted by niL at 2013年01月03日 23:52
メモリが壊れたのを機に4gから18Gに値段もあまり変わらないので変えたら あまり過ぎてもったいないので活用を考えていていろいろ比較中にたどり着きました 作成ご苦労様です 使わせていただきます
Posted by taka at 2013年01月13日 11:32
ありがとうございます^^
Posted by tikumeikibou at 2013年01月13日 15:50
コメントありがとうございます。

沢山の人に使って頂けているようで私も嬉しく思います。
特に問題もなさそうですので、そろそろSoftPerfectに送ってみようかと思います。
Posted by niL at 2013年01月14日 00:18
謹んで使わせていただきます。ありがとうございました。
Posted by mura shi at 2013年01月20日 02:56
翻訳ありがとうございます
使わせて頂きます
Posted by ゆうくん at 2013年02月16日 19:20
DLさせていただきました!非常に助かります!
Posted by WQ at 2013年02月19日 19:44
コメントありがとうございます。
多忙のため、なかなか新しいことが出来ない状態ですが
コメントをいただけると励みになります。ありがとうございました。
Posted by niL at 2013年02月22日 00:39
ありがとうございます。使わせて頂きます
Posted by taka56879 at 2013年02月23日 11:39
ありがたく使わせて頂きます。本当に助かりました。
Posted by   at 2013年02月23日 12:31
言語が日本語になるだけでソフトの使用がとても安心して行えます。
ありがとうございました(・ω・)ノ
Posted by OTU at 2013年02月27日 00:35
インストールする時に「利用できない「場所を参照している」という
エラーメッセージがでます。
そのほか、インストール先にファイルが残らない
(インストールされてない?)というメッセージが出ます。
どこを探せばいいのでしょうか。
スペックはWindows XP SP3、ブラウザはFirefoxです。
Posted by amitan at 2013年03月09日 04:04
インストールができなくて困っています。
利用できない所を参照している可能性がありますと言われてしまいます。
どこをどうすればいいのかさっぱり分かりません。
お知恵を拝借ねがいます。
Posted by あみたん at 2013年03月09日 04:09
情報が少ないのでなんとも言えないのですが、見たところインストールは
正常に終了していて、その後起動しようとするとエラーが出るという感じですかね。

なんとなくアンチウィルスの影響のようにも思えます。
例えば「Avast」の自動サンドボックス機能が誤爆しているとか、ウィルスとして
誤検出して削除されてしまったとか

私の環境でもWin8のWindowsDefenderで誤検出で削除されてしまったことがあります


「〜は利用できない場所を参照しています」の〜の部分がファイルパスになっている
かと思いますのでそこも書いてもらえると。その他のメッセージなんかもそのまま
記載してもらえるとこちらでも調べやすいのでお願いします。
Posted by niL at 2013年03月09日 21:42
Windows7 Pro 64Bit+ 8G RAM の装置の、Windows7 と XPモード の両方で使用してきた DATARAM RAM Disk から乗り換えました。
すると、Windows7 では 2GB RAM Disk を作る事はできました。
しかし、XPモードにRAM のうち3.6GBを割り当てて、そのうち1GBをRAM Disk にしようとしましたが、512MB RAM Disk は作成できましたが、それ以上の、例えば1GB RAM Disk を作ろうとすると、Unknown Error が出て、失敗します。
もしも、XPモードで1GB を超えるRAM Disk を作成するのに「工夫」が要るのでしたら、それをこのサイトで公開してもらえましたら助かります。
Posted by Falcon at 2013年03月15日 08:54
どうも32bitOSだと色々と制限があるようですね。
XPモードはXP32bitのエミュレートなので制限に引っかかっているということでしょうか
私はただ日本語訳しただけの人なので、詳しいことはさっぱりです。
Posted by niL at 2013年03月17日 23:30
ありがとうございます。
助かります!
翻訳ご苦労さまです。
Posted by naak at 2013年03月25日 04:11
ありがたく使わさせていただきます
英語が苦手なので助かります
Posted by h at 2013年04月14日 02:57
本当にありがとうございます。
こんな物を無料で配布されている方々は尊敬に値します。
Posted by hirayama at 2013年05月22日 14:42
コメント頂きありがとうございます。
そこまで言われると恐縮ですが、喜んで頂けて幸いです。
Posted by niL at 2013年05月26日 22:31
うぉ〜、日本語化で検索したら発見!
すげぇありがたい!
Posted by やっほー at 2013年07月21日 22:23
ちょっと自分なりにわかりやすく変更を加えて使っています。
ありがとうございました。
変更を加えたJapanese.iniをこちらに書き込もうとしましたが長すぎて書き込み出来なかったので、ブログの方に書いてみました。良かったら一度みてください。
メニューで
ディスクをRAMディスク
イメージをイメージ作成と仮想ディスク
といったようにして細かい変更を加えたのと、一覧のタブのフラグの横にフラグの意味を書き加えたくらいですが。
Posted by sien at 2013年08月21日 16:37
コメントありがとうございます。

>>sienさん
他言語との兼ね合いもあり、直訳に近い形で訳していますが
別バージョンとしてもっと詳細にしたものを配布してもいいかもしれませんね。
その際はぜひ参考にさせてもらおうと思います。
Posted by niL at 2013年08月23日 01:06
こんにちは。
どうもありがとうございます。

さて、インストールしたまでですが、気がついた点をひとつ。
起動してから「japanese.ini」を読み込ませましたが、
「SoftPerfect RAM Disk」の三つあるFDの絵のボタンの一番右のボタンへマウスカーソルを置くと出てくるヘルプが
「Save Disk Contents to the Image」と英語のままでした。これの日本語ヘルプが足りないようです、

そこで、「japanese.ini」に1行だけ
「Save Disk Contents to the Image = ディスク内容をイメージで保存」と書き加えて保存した後に読み込ませることで日本語で表示させることができました。
以上です。
Posted by くつした at 2013年09月09日 17:46
コメントありがとうございます。

新バージョンで言語ファイルの文章が追加されたのですが
未だ対応せず申し訳ないです。
なんとか近日中にやりますのでしばしお待ちを。
Posted by niL at 2013年09月09日 22:09
ありがとうございました。
Posted by 柴本幸男 at 2013年09月16日 11:28
勝手ながら日本語訳を送ってソフトパーフェクトRAMDiskのアンドリューさんとのやり取りの後、日本語訳が搭載されたバージョン3.4.2が10月に出たようです。英語はまったくわからないので大変助かりました。ありがとうございました。
Posted by sien at 2013年10月15日 00:00
忙しくてすっかり忘れていました。
追加分も日本語訳して頂いてありがとうございます。
Posted by niL at 2013年10月15日 01:09
いただきます、ありがとう!
Posted by わった at 2013年12月27日 17:38
あけましておめでとうございます。
日本語訳ありがとうございました。
Posted by mori at 2014年01月02日 03:08
日本語で使わせて頂いております。
翻訳どうもありがとうございました。
Posted by サンクスm(_ _)m at 2014年08月22日 16:19
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]